5月の研修は【認知症ケア】について学びました。
認知症である前に「人」であること。思い込みをなくすことがケアの出発点。
「認知症の人の世界」って?認知症は他人事ではない。
認知症に「症状」ない。「物忘れ」をしていない。「記憶しづらい」が正しい理解。
よく問題行動と言われることがあると思います。しかし、本人は問題など起こしていません。
ただ目的を達成しようとしているだけです。目的をもって動いても途中で忘れてしまうのです。
外からみれば困ったこと。本人にしてみればちゃんとしたつもり。どうして怒られるの?ちゃんとしてるのに・・・そう思っていると思います。
うちの祖母もパッドをトイレで洗って詰まらせて水が溢れて床が水浸しになったことがあります。しかし、怒りません。本人はきれいにしようとしただけですから。
失敗してしまった下着をタンスに隠していた時、本人は隠したつもりはなく、あとで自分で洗おう、誰にも気づかれずにと思っていたんだと思います。でもタンスにしまったことを忘れてそのまま。臭いで家族が気づき洗濯。それもこっそり洗う。怒りません。見つけた時はそのことすら覚えていないのだから怒ってもしかたない。怒ったところで私はそんなことしてないと言うでしょう。
認知症を正しく理解をして、辛いときはサービス機関を利用してうまく付き合っていきましょう。